OLN

浴衣帯 hecco “麻”

商品番号: 8568204-00

¥19,800
Color: black

大人が気軽に浴衣を着るためにある「大人のへこ帯」
他の帯よりも簡単に結ぶことができるへこ帯。その中でもhecco「麻」は上質な素材で織られた男女兼用の帯です。
カラーは黒と白の2色をご用意しました。

誰でもストレスなく、それでいて上品に
蝶々結びなど簡単な結び方でも綺麗に仕上げることができう上に、崩れてしまった時に直すのも手軽なので、「帯を自分自身で結ぶのは難しい…」と感じる方にもおすすめです。
また、自宅で洗うことができるのも嬉しいポイント◎

hecco「麻」の締め方のこつ
・半分に折りたたまず、ねじらず、そのまま巻き始めて下さい。前帯の幅調整は、巻いた後にちょうどいいサイズに広げます。
・蝶々結びや方蝶結は3回巻き、変わり結びは2回巻きがおすすめです。

お持ちの帯揚げ、帯締めなどを用いてのアレンジもお楽しみください。

▼デザイン違いはこちら
浴衣帯 半巾帯 “en coton”

▼レディース浴衣はこちら
【kuros’別注】こだわりの浴衣 ゆらぎ格子
【kuros’別注】こだわりの浴衣 椿

▼メンズ浴衣はこちら
【kuros’別注】こだわりの浴衣 ゆらぎ格子 メンズ

 

サイズ  幅30cm(広げた時) 全長約390㎝~400㎝(房を除く)
素材 麻92%、ナイロン8%
原産国 日本
取り扱い注意

・着用後は陰干しをして汗を飛ばしてあげてください。
・ご家庭で洗濯をする時は中性洗剤を使用し、手洗いがおすすめです。
お好みで柔軟剤を使用しても大丈夫です。
・(洗濯機を使用する時はネットに入れて、一番優しいモードでお願いします。)
・脱水の目安は水滴が少し垂れる程度です。
軽く手で絞るか、洗濯機の脱水機能で1分間が目安です。
※きつく絞ったり、洗濯機で長めの脱水をすると取れないシワが入ることがあります。
・麻繊維の特性上、濡れているときはとても柔らかく、乾燥すると硬くなりますので、干すときの帯の幅はご自身の着用したいサイズを意識して調整すると、後々便利です。


【OLNについて】
OLN(オルン)は2014年、群馬県桐生市にある井清織物で
和装の帯を織る夫婦二人がはじめました。
OLNは「織物で日々の暮らしを彩る」ための
生活雑貨やストール、そして帯のブランド名であり、
これからの織物業の在り方を自由かつ誠実に考え
実践するための活動名です。
OLNは桐生の方言「織るん?」から来ています。
私たちは日々生まれる織物のアイデアを形にしています。
「今日は何をOLN?」

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

You may also like

Recently viewed