【kuros'別注】黒の美意識と伝統が融合した特別な浴衣
黒に特化したライフスタイルブランド「kuros'」が手がけた、特別な浴衣。
落ち着いたベージュ地に浮かぶ幾何学模様「揺らぎ格子」は、今回染めの工程を依頼させていただいた、「新江戸染 丸久商店」の昭和初期の図案から復刻したものです。
直線の中にゆらぎをもたせた意匠は、柔らかさと温もりを感じさせ、レトロモダンな印象に。kuros'の黒の美学と、日本の伝統が美しく調和した一着です。
夏祭りや花火大会はもちろん、旅先や日常の中でも特別な装いにいかがですか。
江戸から続く伝統技法で染め上げ
染めには、東京の職人が手がける伝統的な「注染(ちゅうせん)」を使用。
型紙と防染糊で柄を作り、染料を注ぎ込んで仕上げるこの技法は、裏表どちらから見ても美しく、手仕事ならではの奥深い風合いが魅力です。
綿100%「刷毛目茶」生地で快適な着心地
生地には、ややムラ感のあるナチュラルな表情の「刷毛目茶(はけめちゃ)」を使用。
綿100%の素材は肌ざわりがよく、通気性にも優れ、夏でも快適な着心地。ベージュトーンの落ち着いた地色が、幾何学模様をより一層引き立てます。
▼浴衣に合わせるおすすめ帯はこちら
浴衣帯 hecco “麻”
【よみもの】
「染めの現場を歩く 丸久商店の注染工場にて。」
|
着丈 |
前幅 |
後幅 |
袖丈 |
身幅(ヒップ) |
ONESIZE (適応身長 170cm前後) |
145cm |
27cm |
30cm |
43cm |
98前後cm |
素材 |
綿100% |
原産国 |
日本 |
取り扱い注意 |
・注染製品は全て手作業で製作しているため、寸法差や染めムラ、柄つぶれなどの個体差が生じます。 ・特殊染色の性質上、お使い始めに汗や摩擦、水濡れで色が移ることがありますのでご注意ください。お洗濯の際は他の衣料と分けて単独で洗ってください。 ・綿製品はお洗濯ののち、陰干しをしてください。シワが気になる際にはアイロンがけをおすすめしております。 乾燥機は大幅な縮みの原因となりますのでお避けください。 綿製品は上記の方法でお手入れをされても多少の収縮は起こります。
|
※平置き寸法になります。男性はおはしょりは無く、身頃を合わせて着るだけとなりますので<適応身長ー25㎝=身丈>となっております。
※モデル身長180cm
※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。ご了承ください。