2021年 12月 21日
「Discovery Japan」VOL.1 ニットのクオリティを決めるのは "水"
日本のいいものづくり。
ものづくりの歴史がある日本には古くから伝統的な技術を引き継いで作られる"いいもの"がたくさんあります。
安くて大量に作られる"もの"に溢れた今だからこそ大切に長く使いたいと思える、作り手の想いが詰まった商品をご紹介します。
《日本製 ウールニットシリーズ》
このニット達はウール100%とは思えないほど滑らかで、カシミヤと間違えてしまうほどの触り心地の良さ。
ウールでも全くちくちくしません。
『この気持ちいいニットの柔らかさの秘密は?』
この気持ちよさはの秘密は "繊維の細さ" 。
繊維の太さがカシミヤに近い細さを持ったこだわりのウール糸を使っているためこのやわらかさが出せます。
『水がニットのクオリティを決める?』
1番大事なのは糸の質ですが、次にニットのクオリティを決めるのは "水" です。
ウールなどの動物の毛をそのままニットとして編んでもガシガシゴワゴワした状態です。
そこでニット工場では水に独自の成分を配合した液体でニットを洗います。するとふっくらソフトなニット服になります。
ニットにとって、そんな大事な水。
このニットシリーズは福島にある五十人山という山の"湧水" を洗いの工程で使用。
この地下130mから汲み上げる超軟水を使用することでなめらかで暖かみのある唯一無二の風合いが実現しています。
福島にファクトリーをかまえる老舗ニットメーカーの想いとこだわりが詰まった、シンプルに素材の良さが引き出された究極のニット。
是非触り心地の良さを実感してください。
商品は玉川高島屋S.C店舗にて直接ご覧いただけます。
▼日本製 ウールニットシリーズ
クルーネック 黒ニット プルオーバー |
クルーネック ライトグレーニット プルオーバー |
ハイネック 黒ニット プルオーバー |
ハイネック ライトグレーニット プルオーバー |
ライトグレー ニット カーディガン |
黒ニット パンツ ストレート |