亀の背に絡む海草は、長い時を生きた証。
「kuro亀」は、吉祥と長寿を象徴する、縁起の良い水引細工です。
古来より「鶴は百年、亀は万年」と言われ、長寿の願いを込めて大切にされてきました。
同シリーズの鶴とともに、モノクロームで表現されています。水引細工の精緻な線の美しさや職人の洗練された技術に、見る人の感覚を集中させるため、あえて多くの色を使わず、白と黒でシンプルに仕上げています。水引の結びには紅白、金銀、白黒など、陰陽思想の影響を受けるデザインが施され、この鶴亀も相反する色、白黒で表現され、陰陽思想を美しく反映させています。
婚礼や歳の祝いなどのお目出度い日に、床の間や玄関口にお飾りください。祝いの場を華やかに彩り、特別な意味を込めて贈ることができます。
加賀水引 津田水引折型
日本の伝統的ラッピングともいえる水引。その基本工程は和紙で「包む」、水引で「結ぶ」、贈る人の気持ちを毛筆で「書く」の3つ。約1世紀前、石川県金沢市の津田左右吉(加賀水引初代)がそれまで平面的デザインだった和紙の折型を立体的に仕上げ、水引の紐細工を造形的な結びに進化させました。芸術の域に昇華された水引は、芸術分野で高く評価され皇室献上など数々の栄誉を受けました。2代目津田梅の代にこの作風が「希少伝統工芸 加賀水引細工」として確立するに至ります。
▼水引 他ラインナップはこちら
【kuros'オリジナル】水引 shiro鶴
サイズ |
縦17.5cm 横17cm 高さ13cm(箱のサイズ)
|
使用上の注意
|
本製品は繊細な手仕事による水引細工です。強く引っ張ったり、押しつぶしたりしないようご注意ください。 湿気や水気に弱いため、水のかかる場所や湿度の高い場所での使用・保管はお避けください。 直射日光が長時間当たると、色あせや劣化の原因となることがあります。 形状を保つため、落下や重い物が当たる場所には置かないでください。 火気の近くでの使用・保管はお控えください。 一点一点手作業で製作されているため、形や仕上がりには個体差がございます。あらかじめご了承ください。 |