伊賀焼に使われる粘土は耐火度が高く、高温で繰り返し焼き上げることで力強い表情を生み出します。
特に手に触れる高台部分は釉薬や顔料を施さず、あえて素焼きのままに。艶やかな黒飴釉の側面とのコントラストや、ザラザラとした土の質感の違いから、伊賀土ならではの温もりが手指に伝わってきます。
素朴で自然なあたたかみは食卓にすっと馴染み、使い込むほどに愛着が深まります。
多用途に使える片口鉢
・鍋物の出汁や、すき焼きの割り下を注ぐ片口として。
・煮汁を含んだ煮物、豚の角煮などの盛り鉢に。
・ポテトサラダや副菜を盛り付ける器としてもおすすめです。
重さ |
350g |
素材 |
陶器(伊賀土) |
原産国 |
日本(三重県) |
使用方法 |
電子レンジ:不可 食洗器 :不可 オーブン :不可 直火 :可 |
使用上の注意
|
手づくりのため、形状やサイズ釉・釉薬の色合いや流れ方等に個体差があります。 濡れたままでのレンジの使用はお避け下さい。
|